初心者キャンプ スノーピークではじめてのキャンプ

新潟

はじめて、家族でキャンプへいってきました。訪れたのは新潟県三条市にあるスノーピークキャンプ場でした。半年前にモンベルで5人が入れるムーンライトのテントを購入してからはじめてのキャンプでした。といっても、ぶっつけ本番でテントをうまくはれるか不安だったので近くの浜辺でベーベキューをしながらテントをはっていました。

私の地元にあるスノーピークは、キャンパーにとってあこがれのブランドのようで、キャンプ場のほとんどの人がスノーピークブランドのテントやタープをもっているのには驚きました。

キャンプ場に入る前に、スノーピークのヘッドクォーターと呼ばれる受付場にてチェックインをすませます。ここには、スノーピークブランドのテントやチェア、テーブルなどほとんどのアイテムが変えるほか、スノーピークブランドのキャンプ用品をレンタルすることもできます。薪や木炭、ちょっとしたお菓子、飲み物なども購入できます。営業時間は9時~19時までの営業となっています。

さっそく、オートキャンプ場に車を乗り入れて、荷物を運びだし、テントの設営を行いました。天気はくもりで、5月中旬のすごしやすい天候でした。

子供たちも喜んでテントの設営を手伝ってくれます。

頑張ってテントとタープをはることができました。ざっくり1時間30分くらいかけて準備をすることができました。

こんかい、やってみたかった焚き火に挑戦してみました。炎をみていると不思議と落ち着いた気持ちになりリラックスできます。

焚き火に関して、直火が禁止されていたので、焚き火台を購入して使用しました。薪は、1束を用意してきたのですが、現地で2束追加購入しました。薪の束は7~8本くらいでこれで1時間30分以上もちます。夜9時くらいまで燃やすなら2束は必要です。

外でもネットゲーム・・・
焚き火でもネット・・・

テーブルは特にもっていかなかったのですが、焚き火のまわりを囲める台を(手作り)使用したところなかなか使い勝手がよく食べ物なんかを置いてワイワイとすごすことができました。

パラフィン使用のランタンを使ってみた。虫がよらないタイプの燃料です。

十分な明るさがとれましたが、安全のため枕元で使用するように変更しました。

ランタンを購入したのですが、当初は、LEDか、ランプタイプが迷いました。LEDタイプの良いところは熱がガスがでないので安全に快適に使用できることで、ランプタイプは、火がゆれたり、あかりが優しいのがなんといっても魅力です。今回、ランプタイプを購入しましたが、テント内などで安心して使用できるのはLEDだと感じたので、次回のキャンプではLEDのランタンを購入しようかと考えています。

キャンプ初挑戦でしたが、とっても楽しくすごすことができました。次回は、料理にもこだわってチャレンジしてみたいと考えています。